お得に購入できる通販サイト
 

銀粘土で手軽にアクセサリー作り

銀粘土は銀の粉末・水・バインダーと呼ばれる結合剤が混ざった粘土です。

粘土細工の要領で、手で好きな形を作り乾燥させて焼き上げると、シルバーアクセサリーになるものです。

自宅で手軽にアクセサリー作りができると人気です。

作るものはリング以外にも幅広く、ペンダントトップやブローチ、ピアスやボタンなどの他、箸置きなども作れます。

好みの石をつけることも可能です。

乾燥させて焼き上げた際には少しの収縮がありますので、リングをつくる際には3号サイズ大きめに作るのがポイントです。

リングをつくる際は、木芯棒の自分の指より3号大きめのサイズに付箋を巻き付け、ひも状にのばした銀粘土を巻き付け型どります。

そのまま乾燥させ、木芯棒から外してヤスリでまわりのバリを削ります。

さらにスポンジ研磨材で整えたあと焼成します。

合成石をつける場合は焼く前にペーストを少しつけて石を固定し乾燥させてから焼成します。

完全に冷めたら全体を研磨します。